トップページへ
また 旅(たび)がしたくなる! 旅のしおり作成サイト
旅のしおり作成サイト「またたび」どうやって作るの?
『またたび』での旅のしおりの作り方を、順番に説明します。
旅のしおりを作ろう!
①デザインを選ぶ
②表紙を作る
③予定を入力する
④その他入力をする
⑤内容を確認する
⑥印刷する
旅のしおりを作ろう!
「しおりを作る」をクリックすると、新しいウィンドウで、上の画面が表示されます。
CookieがONの状態で、始めから作り始めると、入力内容を自動的に保存し、次回からは[前回の途中から作る]ボタンが利用できます。
CookieがONの状態で、過去2週間以内に途中までしおりを作っている時は、[前回の途中から作る]ボタンが利用できます。
[前回の途中から作る]ボタンを押すと、前回入力された情報が読み込まれ、前回の続きからしおりを作ることができます。
※[前回の途中から作る]ボタンが表示されている状態で、[始めから作る]を選択すると、前回の入力情報は削除されます。
このページの先頭へ
①デザインを選ぶ
しおりのデザインを選びます。
デザインは何度でも変更できますので、最後まで入力してから戻って、デザインを変えてみる、ということもできます。
ぜひ、いろんなデザインを試してみてください。
「ジャンル一覧」から、イメージに合ったジャンルのリンクをクリックします。
新しいウィンドウで「デザインを選ぶ」画面が表示されたら、イメージに合ったデザインを選びます。
[決定]ボタンをクリックすると、デザインが決定され、ウィンドウが閉じられます。
デザインが決定したら、[次へ]ボタンをクリックします。
一度、「②表紙を作る」画面で「日程」を入力した後なら、画面上部のリンクから他のページに移動することができます。
このページの先頭へ
②表紙を作る
しおりタイトル
、
表紙画像
、
行先
、
日程
、
集合場所・時間
を入力します。
しおりタイトル
しおりタイトルを変更するには「しおりタイトル」の行の[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「しおりタイトルを変更」画面が表示されたら、しおりのタイトルを入力します。
[変更]ボタンをクリックすると、しおりタイトルが変更され、ウィンドウが閉じられます。
表紙画像
表紙画像は、一番始めは初期設定の画像が表示されています。変更するには「表紙画像」の行の[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「表紙画像を変更」画面が表示されたら、[参照]ボタンをクリックし、表紙に使いたい画像を選択します。
※画像は指定されたサイズのJPG画像をアップロードして下さい。
初期設定の画像を使いたい場合には、「削除する」にチェックを入れてください。
[変更]ボタンをクリックすると、表紙画像が変更され、ウィンドウが閉じられます。
行先
行先を変更するには「行先」の行の[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「行先を変更」画面が表示されたら、行先を入力します。
[変更]ボタンをクリックすると、行先が変更され、ウィンドウが閉じられます。
日程
日程を変更するには「日程」の行の[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「日程を変更」画面が表示されたら、日程と出発日を選択します。
※日程は必ず入力してください。
[変更]ボタンをクリックすると、日程が変更され、ウィンドウが閉じられます。
集合場所・時間
集合場所・時間を変更するには「集合場所・時間」の行の[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「集合場所・時間を変更」画面が表示されたら、集合場所と集合時間を入力します。
[変更]ボタンをクリックすると、集合場所・時間が変更され、ウィンドウが閉じられます。
入力したら、[次へ]ボタンをクリックします。
一度、「②表紙を作る」画面で「日程」を入力した後なら、画面上部のリンクから他のページに移動することができます。
このページの先頭へ
③予定を入力する
予定
の入力と、1泊以上の場合は
宿泊先
も入力できます。
予定
予定を追加するには、追加したい一覧表の、一番下の行にある[追加]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「予定を編集」画面が表示されたら、時間、内容、備考を入力します。時間以外は入力しなくてもOKです。
[決定]ボタンをクリックすると、予定が追加され、ウィンドウが閉じられます。
※予定の一覧表は、自動的に、入力された時間で時系列に並び替えられます。
入力した予定を変更するには、変更したい行にある[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「予定を編集」画面が表示されたら、時間、内容、備考を入力します。時間を未選択「--」、内容、備考を空白に変更すると、この予定は削除されます。
[決定]ボタンをクリックすると、予定が変更され、ウィンドウが閉じられます。
※予定の一覧表は、自動的に、入力された時間で時系列に並び替えられます
入力した予定を削除するには、削除したい行にある[削除]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「予定を削除」画面が表示されたら、内容を確認してください。
[削除]ボタンをクリックすると、予定が削除され、ウィンドウが閉じられます。
宿泊先
宿泊先を追加するには、追加したい行にある[宿泊先追加]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「宿泊先を編集」画面が表示されたら、宿泊先名、住所、電話番号を入力します。
[決定]ボタンをクリックすると、宿泊先が追加され、ウィンドウが閉じられます。
入力した宿泊先を変更するには、変更したい行にある[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「宿泊先を編集」画面が表示されたら、宿泊先名、住所、電話番号を入力します。宿泊先名、住所、電話番号を空白に変更すると、この宿泊先は削除されます。
[決定]ボタンをクリックすると、宿泊先が変更され、ウィンドウが閉じられます。
入力した宿泊先を削除するには、削除したい行にある[削除]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「宿泊先を削除」画面が表示されたら、内容を確認してください。
[削除]ボタンをクリックすると、宿泊先が削除され、ウィンドウが閉じられます。
入力したら、[次へ]ボタンをクリックします。
画面上部のリンクから他のページに移動することもできます。
このページの先頭へ
④その他入力をする
持ち物
、
注意事項
、
周辺リスト
が入力できます。
入力しなかった場合、しおりには、自由に記入できるように、見出しや表だけ印刷されます。
持ち物
持ち物を追加するには、持ち物一覧表の、一番下の行にある[追加]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「持ち物を編集」画面が表示されたら、持ち物を入力します。
[決定]ボタンをクリックすると、持ち物が追加され、ウィンドウが閉じられます。
入力した持ち物を変更するには、変更したい行にある[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「持ち物を編集」画面が表示されたら、持ち物を入力します。持ち物を空白に変更すると、この持ち物は削除されます。
[決定]ボタンをクリックすると、持ち物が変更され、ウィンドウが閉じられます。
入力した持ち物を削除するには、削除したい行にある[削除]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「持ち物を削除」画面が表示されたら、内容を確認してください。
[削除]ボタンをクリックすると、持ち物が削除され、ウィンドウが閉じられます。
注意事項
注意事項を追加するには、注意事項一覧表の、一番下の行にある[追加]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「注意事項を編集」画面が表示されたら、注意事項を入力します。
[決定]ボタンをクリックすると、注意事項が追加され、ウィンドウが閉じられます。
入力した注意事項を変更するには、変更したい行にある[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「注意事項を編集」画面が表示されたら、注意事項を入力します。注意事項を空白に変更すると、この注意事項は削除されます。
[決定]ボタンをクリックすると、注意事項が変更され、ウィンドウが閉じられます。
入力した注意事項を削除するには、削除したい行にある[削除]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「注意事項を削除」画面が表示されたら、内容を確認してください。
[削除]ボタンをクリックすると、注意事項が削除され、ウィンドウが閉じられます。
周辺リスト
周辺リストを追加するには、周辺リスト一覧表の、一番下の行にある[追加]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「周辺リストを編集」画面が表示されたら、店舗・商品名、場所などを入力します。
[決定]ボタンをクリックすると、周辺リストが追加され、ウィンドウが閉じられます。
入力した周辺リストを変更するには、変更したい行にある[変更]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「周辺リストを編集」画面が表示されたら、店舗・商品名、場所などを入力します。店舗・商品名、場所などを空白に変更すると、この周辺リストは削除されます。
[決定]ボタンをクリックすると、周辺リストが変更され、ウィンドウが閉じられます。
入力した周辺リストを削除するには、削除したい行にある[削除]ボタンをクリックします。
新しいウィンドウで「周辺リストを削除」画面が表示されたら、内容を確認してください。
[削除]ボタンをクリックすると、周辺リストが削除され、ウィンドウが閉じられます。
入力したら、[次へ]ボタンをクリックします。
画面上部のリンクから他のページに移動することもできます。
このページの先頭へ
⑤内容を確認する
入力した内容を確認します。
内容に間違いがあれば、[戻る]ボタンで前のページに戻るか、画面上部のリンクから修正したいページに移動して、内容を修正します。
この内容でよければ、印刷方法、しおりの公開、旅行先、年齢、人数を入力して、[次へ]ボタンをクリックします。
このページの先頭へ
⑥印刷する
しおりを印刷します。
手順に従って、PDFを開き、内容を確認後印刷します。
デザインや内容を修正したい場合は、[戻る]ボタンで前のページに戻るか、画面上部のリンクから修正したいページに移動して、内容を修正します。
しおりの内容をメールで受信することもできます。
メールアドレスを入力して、[送信]ボタンを押して下さい。
※携帯電話で受信される場合は、「souya.jp」ドメインを許可しておいて下さい。
また、ご利用になったご感想・ご意見なども、ぜひお聞かせ下さい。
このページの先頭へ
今すぐ作る!(無料)
『またたび』は無料!
面倒な会員登録も一切ナシ!!
手軽に旅を盛り上げよう!
創屋株式会社
提供:創屋株式会社